関連記事
-
2023/03/19
-
2019/02/11
-
2021/10/11
この記事について
皆さまこんにちは!
いつもご覧頂き誠にありがとうございます(^^)
今回のテーマは【髪のアンチエイジング】。
年齢と共に変化する頭皮と髪のお悩みについて解説していきます。
ここ数年エイジングケアが話題となり、様々な商品が発売されています。
一般的に25才はお肌の曲がり角と言われていますが、髪も同じように変わっていきます。
昔は気にならなかったけれど、なんとなく艶がない・ボリュームがでない・毛先がパサつくといった変化を感じるようになります。
これはエイジング毛といって、年齢と共に変化した髪の事をいいます。
このエイジング毛について解説していきますのでよろしくお願い致します。
答え
病気・生活習慣・ストレス・ホルモンバランスの乱れ・出産・更年期・間違ったヘアケアなどがあげられます。
頭皮は顔のように自分の目で確認ができないため、「なんとなく変わった気がする…」といったところから始まると思います。
誰に相談していいのかわからず、結局そのままにする方が多いのではないでしょうか?
実はこのエイジング毛、1度なってしまうとなかなか元に戻りません。
近年、ボリュームアップを提案した商品や艶が出ると謳った商品など、様々な方法がテレビや雑誌で宣伝されています。使った事がある方も多いのではないでしょうか?
結果はいかがでしたか?
シャンプーを変えてボリュームアップしましたか?
艶がでるといった商品を使って、チリチリした髪質が変わりましたか?
つけるだけでまとまるといった商品を使って、毛先のパサつきがまとまりましたか?
ならなかったですよね?
ならないから、また違う商品を試しますよね?
そうなんです。実はエイジング毛は今までと少し違ったお手入れが必要です。
エイジング毛の本質は「毛髪内部のコルテックスバランスが不均一になっている」こと。
髪は3層構造になっています。
今回は詳しい説明を省きますが、毛髪内部にあるコルテックスのバランスが乱れている事でクセや細毛といった症状がおこります。
だからシャンプーを変えてもトリートメントを変えても結果は同じです。
悩んでいる事は皆さん同じなので、大手メーカーさんはその悩みに訴求する商品をリリースするのですが、エイジング毛の改善はそう簡単にできるものではありません。
エイジング毛対策は2つあります。
1つ目は「美容師さんに相談する」ことです。
毛髪内部のコルテックスに働きかける施術は美容師にしかできません。
そもそも本当にエイジング毛なのか?
それともダメージによるまとまりの悪さなのか?
おそらく美容師にしか判断できないと思います。
前述したとおり「毛髪内部のコルテックスバランスが不均一になっている」ことが原因ですが、実は均一にする技術があります。
一番身近な技術は「ストレートパーマ」です。
縮毛矯正もそうですが、パーマ液を使ってバランスを整える方法です。1度かけてしまえば、髪質によりますが3ヶ月~6ヶ月快適にお過ごし頂けます。お客様によっては年に1回でも十分ご満足頂けます。
他にも、トリートメントでバランスを整える方法があります。
トリートメントといっても様々な商材があり、コレは美容室によってコンセプトが違いますので、お問合せ頂いた方がよろしいかと思います。
当店はトリートメントを使って、2~3ヶ月まとまる技術をご提案しています。
ただし、ストレートパーマ(縮毛矯正)は髪に負担がかかる技術です。施術のやり方によっては毛髪ダメージを促進させてしまいますので、しっかりカウンセリングをしてくれる美容師さんに相談してください。
エイジング毛の場合は特に、細心の注意を払って薬剤選定を行わないと、最悪チリチリになってしまいます。
しっかり担当の美容師さんと相談して頂く事をオススメします。
また、ダメージによってまとまらなくなっている事もあります。
ダメージによってまとまらない髪は、基本的にカットする事をオススメします。
ダメージしている箇所を切り、新しく生えてくる髪を傷ませないようにケアする事が大切です。
ですが【髪は女性の命】
簡単に「切りましょう!」とはいかないものです。
もちろん「切っていいですよ。また伸びますから。」という方もいらっしゃいますが、ほとんどの方がそうはいきません。
そこで近年、美容室では髪質改善メニューが登場しました。
髪質改善の定義は美容室によって異なります。詳しくは、気になっている美容室があればそこに問い合わせてください。
ただ、当店では「ダメージした髪は治らない」とお伝えしています。
あくまでトリートメントは応急処置です。髪は死滅細胞といって、自己回復力がありません。治る事はありませんが、処置の仕方によってとてもまとまりやすくなります。
あるお客様のお話です。
その方は綺麗な髪にしたくて色々な美容室に相談しに行かれたたそうです。もちろん髪質改善を謳った美容室にも行かれました。
ある美容室でこう言われたそうです。「毎月1回、半年間トリートメントをやってください」と。それで髪が変わると言われたそうですが、なんと!!!
そのトリートメントが1回2万円ほどするそうです。
半年で約12万円…。
結果、あまり変わらなかったので途中でやめました。
その美容室がどのような処置をしたかわかりません。
どんな価値観でトリートメントをやっているのかわかりませんが、美容室のトリートメントだけで髪が改善することはないと思います。
よくお客様に「トリートメントはどれぐらい持ちますか?」と聞かれます。
それはエイジング毛対策の2つ目、ホームケアによります。
年齢によってダメージを受けやすくなったエイジング毛、ダメージを受けた髪はもう元に戻りません。
そこで美容室のトリートメントを行うのですが、前述した美容師さんはある大切なご提案をお客様にしていませんでした。
それがホームケアのご提案です。
当店にも髪質を変えたくて相談にいらっしゃる方がたくさんいます。
そこでまず初めにシャンプーを変えて頂きます。シャンプーを変えない限り髪質を改善することは絶対できません。
たとえ1回2万円するトリートメントも、普段使っているホームケアの質によっては全く意味がないものになってしまいます。こんなもったいないことはないと思います。
1度なってしまったエイジング毛(不均一になったコルテックス)を元の髪に戻す事は、今の化粧品の力ではできません。
ここまでお伝えしてきたのは、あくまで対処療法です。
が、いま以上悪化させない事はできます。
それが再三にわたりお伝えしてきたホームケアです。
対処療法である程度髪をまとまりやすくし、いま以上悪化させないために適切なホームケアを行っていくことがエイジング毛の対策にはとても重要です。
正直、対処療法とホームケアをしっかりお伝えできる美容師さんは少ないです。
ですが、流行のヘアスタイルを得意とする美容室もあり、アップやヘアメイクが得意な美容室もあります。
医者といっても外科や内科・整形外科に歯医者と得意分野にわかれているように、実は美容師も同じです。
対処療法とケアに特化した美容師もいます。
リベリュールはそのような価値観でエイジング毛のみならず、ヘアスタイルを考える美容室です。
「髪を綺麗にする」といっても、そのプロセスは髪質によって異なります。安易に「髪質改善」といっても、ただトリートメントを施術すればいいというものではありません。
しっかりお客様とコミュニケーションをとり、お客様と二人三脚でヘアスタイルをつくる事が大切ではないでしょうか?
毎回長々と読んでいただきありがとうございます!
まとめると…
エイジング毛のケア方法は
☑ 美容師さんに相談する
☑ ホームケアを見直す
でした。
いかがでしょうか?
ちょっとわかりにくいかもしれませんが、ぜひ参考にしていただければと思います!
今回もありがとうございました☆
この記事を書いた人
名村 武彦
はじめまして。リベリュール・オーナースタイリストの名村(なむら)です。
リベリュールは艶やかにまとまる綺麗な髪をつくる事が得意な美容室です。髪を綺麗にするってとてもシンプルでカンタンです。
1人で悩んでいないで、ぜひお気軽にご相談下さい。
髪が綺麗になると毎日がとっても気持ちいいですよ!
はじめまして。リベリュール・オーナースタイリストの名村(なむら)です。
リベリュールは艶やかにまとまる綺麗な髪をつくる事が得意な美容室です。髪を綺麗にするってとてもシンプルでカンタンです。
1人で悩んでいないで、ぜひお気軽にご相談下さい。
髪が綺麗になると毎日がとっても気持ちいいですよ!
2023/03/19
2019/02/11
2021/10/11
2024/11/22
2024/10/28
2024/10/20